とっても大きな月が出ておりますね◯
今週末はとても寒くなりました。
みなさまどうぞあたたかく…
***
先週、いつも「エソテリック・ヒーリング」という講座でお世話になっている
「ホリスティックヘルスケア研究所」であたらしくスタートした
「気功」のクラスに参加させていただきました。
(エソテリック・ヒーリングについては以前のブログを…【「スピリチュアル」を学ぶ?】)
トリートメントの際に「からだ」や「お肌」を整えていくことで
目にみえる効果はもちろんですが
「気持ちが良い」
「気分が切り替わる」
「元気がでる」…といった変化もぜひ感じていただきたく。
気 気 気 ……!
目にはみえないものへのアプローチの大切さを常々感じております。
まずはなるべく気持ちのよい空間で
心地のよいものに触れていただけたら…と
お掃除をしたり、よい化粧品を探したり
というのは分かりやすく実行しやすいのですが、
肝心の「施術させていただくわたしの気」が
乱れていてはいかんいかん!ということで。
去年からぽつぽつと習い始めた太極拳も
「気功」の一種と言われており
「気(氣)」という目に見えないものを
知ったり整えたりすることの大切さを改めて感じている今日この頃。
たのしみに参加させていただきました♩
講師の鈴木くみ先生のご指導はとても丁寧で、
ちょっとした意識の持ち方で「気」をコントロール出来る面白さを
さまざまなアプローチで感じさせていただきました。
ひとつシェアさせていただくと…
<どっしり心身が整う基本の姿勢>
体重のかけ方を
かかと:70%
つまさき:30%
…と意識して(出来れば呼吸もゆっくり深くして)みてください。
またお分かりになる方は体の中心軸上にある
「丹田(たんでん)上丹田(眉間)〜中丹田(胸の真ん中)〜下丹田(下腹)」に
意識を向けてみてください。
安定感が出て立ちやすくなる感じ…いかがでしょう?
呼吸とともに体内の気を回していく際に
「気を練る」という表現をされていたのが印象的でした。
やわらかくあたたかく滞りのないからだになりそうですよね!
(焼くとふっくらおいしいパンになりそう笑)
そして。
何と言っても鈴木くみ先生の瑞々しい美しさにうっとり…♡
「気を整えていく」ことが美容にも効果絶大なことが一目瞭然で、
ぐっと「やる気」が高まりました!
(太極拳の先生もとっても素敵なのです〜*「目標」が可視化されている…というのもありがたいですよね〜♡)
「腰痛」へのアプローチを個人指導していただいている様子…*
次回は2月開催。
気になられた方はぜひご一緒に!
詳細は「ホリスティックヘルスケア研究所」のページをご参照ください*
そしてそして。
「内側から」「気」を整える漢方の知恵についてもぜひ今週開催の講座で!
ご参加受け付けておりますよ〜
* 1/27(水)開催
「春のゆらぎを今からケア!“先取り”漢方養生講座」*
漢方養生指導士(漢方スタイリスト)川島典子先生をお招きしての
「漢方」を学ぶ人気講座、今年最初の開催です。
花粉症や春のぐずぐず不調を予防し、
きたるべき春をすっきり迎えましょう♩
▶︎ blog
▶︎ Facebookイベントページ