秋も深まり、ひんやりした空気はきりりと気持ちが引き締まりますね。
この季節は「乾燥」からくるお肌や呼吸器系のトラブルに気をつけたいとき…
今月おすすめの精油は
免疫力を高めて感染症や風邪予防にも効果的
低下した気を高めてくれる
「ティートゥリー (Tea Tree)」です。
こちらもあわせてお読みください*
〜はじめに〜
〜基本のおはなし〜
〜基本のおはなし2〜
*
ティートゥリー
(Tea tree)
主にオーストラリアに自生し、昔から原住民のアボリジニーが健康維持のために用いてきたハーブ。
大きいもので7mほどに成長し、小さな白い花をつけます。
*
学名 Melaleuca alternifolia
科名 フトモモ科
原産地 オーストラリア
使用部分 葉
抽出方法 水蒸気蒸留法
香りの特徴
すっきりクール 、フレッシュで青々しい
主な芳香成分
モノテルペン炭化水素類
〜抗菌・抗ウィルス作用、鬱滞除去作用(=むくみの改善)
(主な芳香分子:γ-テルピネン)
モノテルペンアルコール類
〜抗感染作用、免疫調整作用、強壮刺激作用
(主な芳香分子:テルピネン-4-ol)
主な作用は…
「自身の免疫力を高めて風邪などの感染症を遠ざける」
「気力や体力の低下を回復させる」
「落ち込みを和らげ蓄積したマイナスの感情を浄化する」
こんな時におすすめ
・風邪やインフルエンザの予防
・花粉症、呼吸器系の不調
美容的には…
・むくみの対策
・ニキビの緩和
・皮膚の感染症、アトピー性皮膚炎
こころへの影響は…
・なにかを「突破」したいときに、強さと自信をあたえてくれる
・ショックから立ち直るサポートをする
・頭に上がった気を下ろし冷静さをもたらす
おすすめの使用方法
・うがい液
コップ一杯のお水に一滴の精油を垂らしてうがいをする
(口内炎や喉の痛みに効果的)
・マスクスプレー
…スプレー容器に水30ml/ティートゥリー精油8滴(または半分をユーカリに変えても◯)を入れる
(*軽く分離します。しっかり混ぜたい方はハイブリッドオイル2mlにあらかじめ精油を混ぜて水を加えてください。)
〜マスクの外側(肌に触れない面)によくボトルを振ってからスプレーする
中医学:五行/金・火 五臓/肺・心
支配星:木星、天王星
占星学:水瓶座 *
チャクラ:第5(のど)*、第6(眉間の上)
*占星学やチャクラは参考文献により異なる場合があります
注意事項
比較的皮膚刺激は少ないが原液使用など濃度に気をつけること
*
(私的イメージBGM♩)
「松本一哉 / 水のかたち Trailer.2」
ヨガティーチャーの友人におしえてもらい、トリートメント中にもBGMにさせていただいております。
呼吸が深くなり…すっきりとゆるみ しっとりと心もお肌も潤う音たち…
*「季節のおすすめ精油」は毎月更新予定です*
(10月はおやすみしてしまい…失礼いたしました!)