夏と秋のはざま…
お天気も日々変化の多いとき。
夏の疲れが出やすい この時期おすすめの精油は
スキンケア効果、抗菌・抗ウイルス作用も高く、
心にしなやかさをもたらすと言われる…
「パルマローザ(Palmarosa)」
こちらもあわせてお読みください*
〜はじめに〜
〜基本のおはなし〜
〜基本のおはなし2〜
*
パルマローザ
(Palmarosa)
主に熱帯に生育するイネ科の多年性草本。
レモングラス、シトロネラとは近縁種ですが
パルマローザは「rosa」と命名されるように、バラに似た甘さのある香りが特徴。
18世紀から化粧品・香水・タバコなどの香り付けに用いられてきました。
またインド伝統医学 アーユルヴェーダでは特にこの精油が持つ抗感染作用を利用して
熱帯性の伝染病の治療や予防に使用されてきました。
*
学名 Cymbopogon martinii
科名 イネ科
原産地 インド、マダガスカル、ネパール、ブラジル 他
使用部分 葉
抽出方法 水蒸気蒸留法
香りの特徴 青々とした草の爽やかさの中に かすかにローズを思わせるあまい香り
主な芳香成分 モノテルペンアルコール類(ゲラニオール) 他
主な作用は…
「あたためると良くなる痛みの緩和」
「美容(スキンケア)」「抗菌」
「感情の行き詰まりを取り去る」
〜鎮痛、抗真菌、抗ウイルス、抗菌(皮膚)、抗うつ、消化器調整など〜
こんな時におすすめ
・気が不足し、ウイルスなどから体を守るバリア機能が低下したときに
(膀胱炎など泌尿器系、生殖器系の感染症)
・スキンケア(皮膚炎、湿疹などの鎮静)
美容的には…
・あたらしい細胞の再生をサポートする(ハリ 潤いの回復)
・皮脂分泌を正常化する
・乾燥肌の緩和
・炎症やかゆみをおさえる
こころへの影響は…
・感情の行き詰まりを取り去る
・過度の緊張や過労からくる不安を和らげる
・順応性を高める
・依存心(過去の恋愛への執着など)、ネガティブな感情を手放すサポートをする
おすすめの使用方法
・パサつく髪のケアに
…ホホバオイル(または太白ゴマ油、カメリナオイル、オリーブオイルなど)20mlにパルマローザ精油3~5滴を垂らして混ぜたものを、シャンプー前の頭皮になじませます。(爪で頭皮を傷つけないように。指のハラをつかって。)10分ほど放置し、お湯洗い〜通常どおりシャンプーをおこないます(トリートメントは不要)。
中医学:五行/火 五臓/心
〜「湿」「涼」の性質を持ち、鎮静、清熱、保湿作用がある〜
支配星:金星
占星学:魚座 天秤座 *
チャクラ:第1(尾骨〜会陰)*、第4(ハート)
*占星学やチャクラは参考文献により異なる場合があります
注意事項
妊娠初期の方は使用をお控えいただくか、低濃度で。
イネ科アレルギーのある方はご注意を。
*
〜「神(神経系)」と「心」を鎮める〜
ハートチャクラにはたらきかけ、精微な気のレベルのバランスを整えるといわれるパルマローザの精油。
心に、そしてお肌に「やわらかさ」が必要なときにおすすめです◯
*
(恒例 私的イメージBGMです♩)
「Renato Motha Patricia Lobat(ヘナート・モタ&パトリシア・ロバート) / Mul Mantra」
パルマローザの原産地 インド〜ブラジルからのつながりで…
演奏とインドの聖句(マントラ)の心地よさをおたのしみください〜
*「季節のおすすめ精油」は毎月中旬更新予定です*