本格的な春、そして年度の切り替えを前に
あわただしい日々をお過ごしの方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか。
また気温差がはげしく体調を整えるのがむずかしい時期。
おだやかな春を迎えるべくこの季節におすすめの精油は…
滞りを解消し、心身をあたためてくれる
「マジョラム (Marjoram sweet)」
こちらもあわせてお読みください*
〜はじめに〜
〜基本のおはなし〜
***
マジョラム・スイート
(Marjoram sweet)
愛の女神がつくったアロマ
氣を動かす/バランスをとる
写真はこちらより
マジョラムは様々な種類がありますが、
精油として馴染み深いものは
こちらのマージョラム・スィート。
地中海沿岸原産の多年草で、草丈30~80cm程に成長し、
白やピンクの花を咲かせます。
*
学名 Origanum majorana 他
科名 シソ科
原産地 エジプト チュニジア フランス 他
使用部分 葉 花 全草
抽出方法 水蒸気蒸留法
香りの系統 ハーブ系
あたたかみがありつつすっきりスパイシー
主な作用は…
・冷えによる不調をやわらげる
(便秘、下痢、消化不良)
(筋肉のこわばり関節の痛み)
・頭痛、月経痛を和らげる
・鎮静、鎮痛、自律神経調整、消化器調整、血圧降下、
抗ウイルス、血行促進など
美容的には…
・クマやくすみの改善
ニキビのケアに
・傷の治癒をたすける
こころへの影響は…
・興奮や緊張を鎮めて心をおだやかに
・自らの内側をあたため育む
・孤独感や深い悲しみを癒す
・あらゆる「欲」を抑える
こんな時におすすめ
・(心身ともに)冷えが抜けない
・胃腸の調子が整わない
・疲れて肩や脚がパンパンに凝っている
・純粋な感覚を呼び起こしたい
・無気力や不眠が続く
おすすめの使用方法
アロマバス
(そのまま浴槽のお湯2~5滴を混ぜて または
はちみつ大さじ2に同量の精油を混ぜて)
中医学:五行/土 五臓/脾・心・肺
支配星:水星
占星学:牡羊座・魚座 *
チャクラ:第2(おへその下)/ 4(ハート/心臓のあたり)*
〜心身の活力を高める、こころをひらく〜
*占星学やチャクラは参考文献により異なる場合があり…勉強中です
注意事項
妊娠初期は使用を控える
使用量が多いと眠くなるため集中したいときは控える
*
STORY
写真はこちらより
マジョラムはギリシャ神話の愛と欲望の女神
「APHRODITE(アフロディーテ)」が
幸福のシンボルとして作りだしたと言われ、
結婚式の花飾りや恋愛成就のお守りにも…
古代ギリシャの時代から薬や香水、料理にと重宝されてきました。
また墓石に備え、先立つ魂を安らかに送るとされてきました。
学名の「origanum (オリガヌム)」はギリシャ語で
「山(oros)の喜び(ganos)」という意味
(またオレガノといえば…料理用のハーブでもおなじみですね)
***
以上。また覚書としてぱらぱらと書かせていただきました*
ハーブのきりりとした感じとあたたかな甘さの両方が楽しめる精油。
自分が今どんな気持ちなのか?どんな香りがぴったりくるのか?
それさえも迷ってしまうようなときにも
あたたかく寄り添ってくれる香り。
そわそわしてしまいがちな春の日に…お役立ください*
***
(「aromasonora」にならってまた勝手ながら)イメージBGM…*
すこしピリっとした感じがありつつ
あたたかく緩むような音がここちよい一曲を……
Ian Hawgood & Aaron Martin — The New World
*「季節のおすすめ精油」は毎月中旬更新予定です*