ヨガティーチャー畑中麻貴子さんにご依頼をいただき、港区 SHIBAURA HOUSEで開催されている「ママ元気!ヨガの時間」のプログラムにあわせて、今月より季節の香り(ブレンドアロマオイル)とお顔のツボ押しなど簡単にできるセルフケアを提案させていただくことになりました。
ぎりぎりのご案内になってしまいましたが…第一回目は本日開催です!
◯ヨガクラスについてはこちら*
◯フェイシャルリフレクソロジーについてのご紹介(過去blog)はこちら*
【 1月/2月のテーマ:「胃腸」】
食べすぎ、飲みすぎ、夜更かし…楽しいことも多いけれど行事などで忙しく、不規則な生活がついつい続く年末年始。どうにも疲労感が抜けない、咳や鼻水が続く、体のあちこち痛い…などの不調の原因、実は胃腸疲れからきているかもしれません。
胃腸の負担が高まると、からだは一生懸命「消化」にエネルギーを注ぎ、全体の疲労回復にまで 手が回らなくなってしまいます。その結果疲れが抜けないことに。。1〜2月は、そんなお疲れ気味の「胃腸」をテーマに展開されるヨガのプログラムにあわせて、「胃腸のはたらきを高める」効果的な香りと、ワンポイントセルフケアをご提案。
「ママ元気!ヨガの時間」では 畑中先生によるヨガレッスンのあとに、ブレンドアロマオイルを手に取り香りによるヒーリングと、ご自宅でも出来る簡単なセルフケアを紹介していただきます。
<ブレンドアロマオイルで使用した精油のご紹介>
・マジョラム…胃腸の調子が悪いときだけでなく、精神疲労、無気力感があるときに。
・オレンジ…腸の動きを促進。消化液の分泌を活発にしたいときに。
・ペパーミント…胃痛、消化不良、便秘を和らたいときに。
・ジンジャー…胃腸の不調、冷え、食欲不振を感じるときに。
・カルダモン…お腹のハリや消化不良がきになるときに。
・パルマローザ…免疫系を強壮。あたためると良くなる痛みがあるときに。
・カモマイルジャーマン……胃痛、お腹のハリなど胃の疲れを感じるときに。
*ホホバオイルベース
*ホームケアでたくさんの精油を用意するのが難しい場合は、オレンジ、ペパーミントなど手に入りやすいひとつのエッセンシャルオイルをティシュなどに垂らして香りをたのしんでいただくだけでも◯
<簡単なフェイシャルまわりのセルフケアのご紹介>
(1) ブレンドアロマオイルを手のひらに2滴ほど垂らし、手をこすりあわせて温めながら鼻元で香りをたのしむ
(2) フェイスラインと耳を軽くもみほぐす
(3) 小鼻の横を60秒を目安にツボ押しする
(4) 頭のてっぺん〜耳〜首となで下ろしてリンパを流す
・
あたたかみがありつつ、すっきりとした印象のこの季節にぴったりの香りが生まれました*
SOMIでも1月〜2月は「季節のおすすめオイル」としてこちらのブレンドオイルをボディトリートメント用にアレンジしてご用意しておりますので、胃腸の不調を感じられる方はぜひお試しください。
またご自宅での使用をご希望の場合は、お持ち帰りいただけるブレンドアロマオイルも販売いたしますのでお気軽にお声がけください。(ご購入の方には使い方アドバイス〜呼吸方法もご紹介させていただきます)
販売価格 10ml /2,500円(税込2,700円)
サロン以外の場所でも、おすすめの香りやホームケア方法をお伝えできる機会をいただけてとても嬉しく思っております*
以下ヨガクラスのご案内です。気になられた方はぜひ…
●●● 家族の元気にはママの笑顔が一番! ●●●
開催日:1/12, 1/19, 2/9, 2/16 木曜日 14:30-15:30
場所:SHIBAURA HOUSE map*
まさに昔から言われているように、「おかあさんはみんなを照らす太陽」。
ママが頑張りすぎて疲れていたり、悲しくなってしょんぼりしていたり、イライラ気分でいたら、世界が曇ってしまします。体と心のバランスを整えて「優しい気持ち」になる時間を持つことは、家族にとっても、自分にとっても大事だと感じます。
そうは言っても、慌ただしい日常では「自分のため」の時間を取るのがなかなか難しいですよね。産後のママの体質改善やケアをテーマとしている「ママ元気!ヨガの時間」では、60分という時間のなかで、忙しいママだからこそ気持ち良く生活していくための「ボディのケア」と、ニュートラルな気分でいるための「心のリフレッシュ」を提案していきます。
今までの骨盤底筋へのアプローチや、産後の体質改善のポーズなどに加え、新たに「アロマでセルフケア」のメニューを加えます。
2ヶ月ごとに変わるプログラムのテーマに合わせて、アロマのエキスパート、セラピスト和余さん(Healing Salon SOMI)監修によるSHIBAURA HOUSEオリジナルのブレンドのアロマオイルを使って、ワンポイントケアを行います。
心も体もリフレッシュして、ママの笑顔で家族も明るく照らしてみませんか?