日本アロマ環境協会 AEAJ さんより年4回発行されている機関誌
「季節の変わり目のアロマテラピー」特集にて
3月〜6月の季節にあわせたアロマテラピーの活用法と
クラフト8点のレシピを提案させていただきました。
シアバターをとかしてバームを練ってみたり、
クレイや植物油をさまざま使い比べてみたり…
レシピ考案の過程でわたくし自身、
久しぶりに手作りする楽しさを感じ
「初心」を思い出すような…よい機会でありました。
レシピ作成中の様子…
ふりかえってみれば今の仕事につながる最初の学びは
「AEAJアロマテラピー検定」がスタートだったわけで…
このようにお仕事を任せていただけたことは、
ほんとうにうれしく光栄なこと。
最近はメディカルアロマテラピーの知識を軸にすることが多くなりましたが、
バランスよく…これからも植物の恵みを大切に安全に活用できるよう
学びを続けていけたらと思っております。
サロンにも置かせていただきますので、ぜひお手にとってご覧ください。
ブログでの季節のおすすめ精油の紹介も一年が経過。
今月はおやすみをいただきましたが
来月よりまたアロマテラピーを手軽にたのしんでいただけるような
提案を続けていけたらと考えております!
引き続き参考にしてただけましたら幸いです*