7月がはじまりました。
暑かったり。雨がふったり。
みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
instagramでぼそぼそとつぶやくばかりで
こちらではまたご無沙汰しておりました。
自宅(兼SOMI)の庭はいまだフリースタイルのまま(和風テイストの庭に前サロンから持ってきたユーカリやオリーブなど洋のムードをプラスした独自のにぎわい)ですが、あたらしい場所は住宅街の一角なので、移動の際に家々の植物の様子を拝見するのはささやかなたのしみのひとつ。
椿、木蓮、桜、つつじ、木香薔薇、サルビア、くちなし(ガーデニア)…そして紫陽花がうつくしい季節。
ご近所に「ごひいき」のくちなしの木があるのですが(他所のお宅のものを勝手に失礼)そろそろ今年ラスト。朽ちかけの、あまやかな香りが濃く立ち込めていて、それがほんとうにすばらしくて、思わず毎回立ち止まってしまいます。深呼吸。
SOMIのボディコースでおなじみ「スラヴィックマッサージ」で使用するオイルは、コナッツオイルにくちなしの花を漬込んだ
「モノイオイル(浸出油)」を使っています。
あたたかな甘い香りは、寒い季節にもおすすめですが、湿度が高い今の季節にもとても合うことを、あらためて感じました。
停滞感が抜けなかったり、なんとなく気持ちが落ち込む…といったときには
ストレッチとロングストロークでストレスなく緊張をゆるめるスラヴィックマッサージもおすすめです◯
*過去blog
スラヴィックマッサージとは?(1)
スラヴィックマッサージとは?(2)
・
そして。6月最後にようやく…我が家にもちいさな紫陽花の花が一輪だけ咲いていました。
のんびりしていてかわいらしい。。
梅雨明けは待ち遠しいですが、雨の中の紫陽花の気持ち良さそうな様も今だけのたのしみということで…
みなさま お健やかに。よい7月を。よい週末をお迎えください。
今週末の受付は終了しました
7月3日(月)以降のご予約を受付中です
・
アロマ&ヨガのWS 参加者受付中です!
Make new life style
aroma&yoga workshopー 新月からはじめる あたらしい習慣 ー◎日時
7月21日(金) 19:00開場 19:30~21:30◎場所
SHIBAURA HOUSE◎参加費
¥3,800
お持ち帰りアロマミスト
レンタルヨガマット+毛布付き詳細はこちら