日本メディカルアロマテラピー協会認定講師/
健康効果、美容効果から大きな注目が集まっている「オイル」。
前回開催した講座では「油と精油」の基礎知識と活用法について、「食べる油」だけでなく、美容や「精油」についても深い知識をお持ちの地曳先生ならではの視点と、脂質栄養学の観点から、幅広くお話を伺いました。
これまでの講座の様子はこちら*
7/6(水)開催「オイルとメディカルアロマの基礎講座」第一回レポート
8/3(水)開催「オイルとメディカルアロマ基礎講座」第二回レポート
その中でも特に関心の高かった「美容とオイルの関係」について深く学ぶ講座を単発で開催させていただきます!また後半は実際にオイルと精油(アロマオイル)を使って地曳先生ご愛用の化粧品づくりも行います。
お肌とオイルの関係を知り、内側からと外側から、健やかさを育む知恵を学ぶ貴重な機会。
皆様のご参加をお待ちしております!
===開催概要===
「美容オイルの基礎講座〜食べるオイル、満たすオイル〜」
場所:Healing Salon SOMI
日程:10月18日(火)19:00-21:00
参加費:6,000円(税込)
*お持ち帰りコスメ材料費込み
場所:Healing Salon SOMI
東京都港区赤坂9-6-27
地図*
<内容>
・皮膚の構造とはたらき
・皮膚と油
・食べる美容オイルと塗る美容オイル
・自分にあったオイル選び
(実践)
・メディカルアロマの知識を応用したコスメづくり
〜オイルと精油を使ったクレンジング、美容オイル、美容
<講師プロフィール>
地曳直子(じびき なおこ)先生
日本オイル美容協会理事、認定講師 NPOがんコントロール協会認定ヘルシーフードコンシェルジュ、油アドバイザー NPO日本メディカルアロマテラピー協会認定講師、調合師 日本ホリスティックセラピスト協会認定体内環境師、フードコンシェルジュ
メ ディカルアロマテラピーの講師として活動していたが、母親の糖尿病をきっかけに分子栄養学を学ぶ。その中で、普段食べている油が糖尿病だけでなく、アレル ギーや癌、認知症、うつ病など多くの疾患に関わっていること、食事療法において最も大事で最初に変えなければならないのが脂質の摂り方だと知り、それ以 後、油と精油の使い方を広めるオイリストとして活動している。 http://titote.jp
*現在発売中のクロワッサン特別編集号『オイル美容バイブル』にも地曳先生のご活躍が掲載されています。
オイルの基本を知りたいかたにおすすめの一冊です!