六本木・乃木坂プライベートエステサロンHealing Salon SOMI(ソミ)生田です*
ご報告が大変遅くなりましたが、10月28日(水)当サロンにて
漢方養生指導士(漢方スタイリスト)川島典子さんをお招きして
「漢方」を学ぶ大好評の講座、第3弾
「漢方養生ダイエット講座〜自分にあった「すっきり」を漢方でみつけ
開催させていただきました*(開催概要はこちら*)
今回のテーマはずばり「デトックス&ダイエット」!
この度も漢方の基礎知識から、市販の漢方薬のお話まで、
生活に取り入れやすい知恵をたくさんご伝授いただきました。
東洋医学では「気(き)・血(けつ)・水(すい)」と呼ばれる
人間の生命活動に必要な3つの要素が体の中をうまく巡ることにより
心と身体の健康が保たれていると考えられています。
(この辺りのお話は 過去開催「はじめての漢方講座」のブログをご参照ください*)
そして、その流れが乱れたり滞ったときに
「不調」や「病」が生じると言われていますが、「肥満」(強めな言葉ですが…)という状態も然り。
ただ「見た目の状態がどうか」という視点ではなく
「自然治癒力を高める」
どうしたよいか?漢方からみた肥満のメカニズムやタイプを知り、
それぞれの体質にあわせた養生方法をチェックシートに基づき学んでいきました。
何を食べるとよいのか?
日常で気をつけることは?
などなど…
「気」「血」「水」どこにフォーカスをするかで、さまざま対策が異なります。
自分の「傾向」を知り「対策」をおこなう…『自分にあった「すっきり」をみつける』という…
この講座のテーマにそって、丁寧にタイプ別にアドバイスをいただきました。 **
そして。お話を聞きつつ、夜開催ということで小腹も満たしつつ…♡
「デトックスによい食材を使った」二種類の効能別「漢方茶」と、
「薬膳粥」、そして今回はデザートまでご提案いただきました!
わたくしがぼやぼやレポートし遅れている間に…
川島典子先生のブログに丁寧なレシピを紹介してくださっています。
ぜひぜひご参照ください*
===============
◎川島典子先生の漢方ブログ「Yin-Yang礼讃」より
*婦人科系が弱い方におすすめ…「ヨモギ粥レシピ」
*肉や脂っこいものの食べ過ぎに…「肉食後のお茶レシピ」
*水を巡らせ、炭水化物系を食べ過ぎちゃったねというときの
消導(=消化不良を改善すること)茶
「炭水化物食べすぎちゃったときのお茶レシピ」
*解毒作用の高い緑豆を使った羊羹…「緑豆の羊羹レシピ」===============
どれも美味くいただきました♩
また、CMなどでおなじみの「ダイエットをサポートする」 といわれる
一般医薬品についても「選ぶ基準」を教えていただきました。
そしてそして最後は川島先生の健やかで驚異的な美しさの秘訣を聞き出すタイム…笑
先生の年齢が公表された時のみなさまの驚きっぷり…!
「私が証明です」という美容のプロフェッショナルとしての知識と経験、
そしてその姿勢に、毎度はっと気が引き締まります…*
ご参加下さいました皆様、そして川島先生、誠にありがとうございました!
***
さて。今週末は花療法士 石崎先生を再度お招きし
「ペンデュラムとフラワーレメディをたのしむワークシ
開催概要はこちら*どうぞおたのしみに***(満席となりました)
14(土)14:00〜
15(日)14:00〜
———————————————–
◉おかげさまで二周年!!
11月末迄「特別記念キャンペーン」実施中*